fc2ブログ

ヒマヒマエオルゼア

本業はクラフターなんですってば。
091234567891011121314151617181920212223242526272829303111

お久しぶりです。

ffxiv_20200524_07.png

1年以上サボるとは流石私ですね!
お久しぶりですが、サボっている間も決して休止していた訳ではなく、むしろ毎日のようにinしてはいたのです。

拡張パッケージの漆黒のヴィランズで見事に情緒がやられてしまって、ブログとか更新している余裕も時間も無いし?
が続いてずるずると気が付けば1年以上経ち、ここまで来たらもう放置で良いかな!ってレベルに。
ところが何を思ったのか、私の中ではノリと勢いだけで攻略を決めた絶アレキサンダーの討滅が終わりそうになった5月のある日、
アレキをクリアしたらブログ更新しようかなって唐突に思い立ち、いざ無事にクリアした今(クリアから24時間は経ちましたが)、
だらだらと記事を書いている訳ですが、折角なので私がアレキ攻略をどのようにして始める事になり、どのように攻略して
どうやってクリアまで到達出来たのか、忘備録的に綴ってみようと思います。

もの凄くプレイヤースキルが高いという訳ではない一般人が、色々間違って絶攻略をやってみようとするとどうなるのか、
みたいなのがもしかしたら見られるかもしれません。(?)


まず、私自身ですが、零式はバハ邂逅編を始め、今まで実装されてきた高難易度レイドは侵攻零式と絶を除いた
バハ邂逅侵攻真成、アレキ零式起動律動天動、オメガ零式デルタシグマアルファ、エデン零式覚醒までは実装と同時に
攻略を始め、大体はそのパッチ~次パッチ(奇数)内でクリアはしてきました。
(ただし、起動零式3層4層はそれぞれ別固定であるもののクリア済み7人の介護による所謂出荷クリア、
律動零式4層は天動攻略後の3.5クリアでした)

とは言え、次の奇数パッチまで伸びたりする程度には攻略速度は決して早くはなく、エデンから固定内でVC(ボイスチャット)
を導入してからの攻略速度はそこそこ早くなったものの、VC無しでやっていたオメガまでの攻略は活動時間も多くなく、
1日1回2時間、週3回程度で平均2か月前後掛けてゆっくりと攻略するような固定でして。
紅蓮当時は絶バハも絶アルテマも全くやる気はなく、零式やってるだけでいっぱいだよね~って雰囲気でした。

個人的なプレイヤースキルも決して絶を積極的に攻略するには見合っていないと思っていました。

それがエデン覚醒編でメンバーが再編され、1日3~4時間×週5くらいの攻略が可能になり、その上でVCを導入もしたために、
実装から3週目で4層をクリアした辺りからちょっと意識が変わっていったように思います。
共鳴編の実装前に絶アレキサンダー討滅戦がパッチ5.15(でしたっけ?)で実装されると発表されてから、
固定内で「やるよね?」的な雰囲気になり、元々絶攻略には非常に消極的だった私は、正直流されるままにまあ良いか、って
流される形で絶攻略に参加する事となりました。

2019年11月12日当日にはまだ絶固定のためのメンバー8人が揃っておらず、初日は遠足感覚で野良の人も加えて
リビングリキッドに会いに行ったのですが、その時点でも私はまだ、本当にこれやるのかな?って感じだったのを覚えています。

その後12月上旬に最初の8人が集まり、そこから攻略していく事になったのですが、
当時のメンバーが、
ガンブレMT:侵攻4層クリア後から加入。紅蓮まではモンクメインだった。絶アレキをきっかけにインスタ映え勢になる。(?
ナイトST:アルファ1層からリーダーの学者の紹介で参加。
学:リーダーかつ初期メンバー。邂逅5層からのお付き合い。カエルに拘る神ヒラその1。何だかんだと6年半・・・。(長
白:初期メンバー。カエルに拘る神ヒラその2。上に同じく長いお付き合い。
モンク:覚醒編から加入して絶もご一緒する事に。
忍:絶アレキから加入。流れで共鳴編もご一緒する事に。良い人っぽいのにドS発言が多い。(気がする
詩:絶アレキのために加入。強烈なネタを振っては固定崩壊(?)に導こうとしたのは大体この方。(酷
召喚(私)

の構成でして、5年半は一緒にやってきた4人と紅蓮途中で加入した1人と新しく入ってきた3人とで、合わせて8人。
全員過去の絶攻略経験無し
。全員今回のアレキが絶初攻略となり、VCで実際に喋る人がMT白モ詩私の5人。

そんな8人でしたが最初はまあそこそこ順調だったように思います。
ところが2体フェーズに入った辺りから、年末年始のリアルの忙しさだの何だのあって、ちょっと攻略時間が少なくなり、
その後、リアルの事情があって最初にモンクさんが固定を抜ける事となりました。1月末の事でした。
ここで一旦完全に攻略がストップし、再募集継続とともに絶固定の了承を得ながら2月18日からは覚醒用の固定メンバーで
エデン零式覚醒編の攻略を始める事になります。
(確かエデン覚醒編が実装される頃にはモンクさんの代わりに侍さんが入ってこられてたように思います。記憶が曖昧)

この時、絶と覚醒編の攻略メンバーのうち、被っていたのがMTST白学忍+私(覚醒編ではレンジやってました)の6人。
覚醒編も最初は順調に攻略していたのですが、4層攻略途中で原因が結局良く分からないままSTさんが離脱します。
STさんはリーダーと同じFCだったのですが、離脱後はFF14にもinしていないそうなので、緊急で何らかの理由が
あったのだろうとは思いますが、結局分からないまま覚醒編のSTは野良で募集しながら攻略を続行する事になりました。
その後色々あってガンブレMT氏は4層途中でSTに転向してどうにか4週目で覚醒編はクリア出来たのですが、
消化用のMTさんを別で確保するまでは野良入りで消化したりと中々に大変で、リーダーには色々苦労があったと思います。

無事覚醒零式4層もクリアして少し落ち着いた4月上旬、ついに暗黒で良いなら絶攻略に参加したいと言って下さる大変に
親切な方からお声がかかります。ガンブレ氏と相談の上、ガンブレ氏は覚醒編に続きまたもやここでMTからSTに転向。

4月中旬くらいからかな?(うろ覚え)
暗ガ学白侍忍詩召の8人で攻略を再開する事になります。
モンクさんが抜けて侍さんが入ってきた事によりVC出来る人が1人減ったりはしたのですが、そこら辺は誤差だったかな。

この時点で詩人さんがクリア済みのフレにクリアさせてもらったんだ~とか何とかですでにクリア済みの状態になったり、
途中で入ってきたお二人が2体フェーズ時間切れからの攻略だよ~と告知していたにも関わらず、断絶経験済みですとか
のお力強い方たちだったり、あとはメンバー全体的に(自粛強化期間のお陰もあって?)攻略にまとまった時間が
取れるようになった所為か、1日3~5時間×週5くらいの攻略が可能になり、攻略再開してすぐに3体フェーズに入れるように
なり、ゴールデンウィーク中には1日9時間攻略する日もあったりして、お陰でパーフェクトアレキサンダーを見るという目的まで
達成する事になります。そこからクリアまではちょっと時間が掛かったりはしましたが、それでも無事、

ffxiv_20200524_06.png

直前に0.1%残しで負けたりを経験しつつも無事クリアする事が出来たのでした!

最後に残ったのは私と牢獄に入らない事になっていた侍さんのみ。
最後の1週間くらいは残り5%から始まって、本当にこんなので火力詰まるの??ってなりつつも少しずつ詰められるように
なっていき、クリア時には2人残った状態でクリア出来たんだけど??ってなって、みんなの殺意の高さが
上がっていく過程を見られて楽しかったなあなどと思ったりもしたものでした。


初攻略から半年近く掛かってのクリアでしたが、実際は4月中旬からが本番だったし?って考えると、期間は実質2か月くらい
だったのでしょうか。今の8人になってからは固定上の良くあるトラブルとかが全く無かったのはとても大きかったと思います。
8人とも攻略に凄く意欲的で、どんなに厳しい意見ににも真面目に応えてくれたし、
何よりも、この攻略中一番ミスが多かったのは間違いなく私だったのですが、皆さん本当に優しくてですね、
こんな私に呆れず最後までお付き合い下さって本当に感謝しかありません。
特に最後に入ってきたMT氏にはお付き合い期間も大変に短いのにも関わらず本当に親切にして頂きまして。

今でこそ、エオルゼアのどこに行ってもそこここに存在するthe Perfect Legendですが、
どこにでもいるからと言って攻略が楽なのかって言われたら、全然そんな事無かったわ!ってのが一般人の感想でした。
いくら零式で多少は慣れていると言っても、絶攻略未経験の8人が集まった場合は、8人が8人とも攻略に対して
もの凄く前向きでないと、1人でもちょっとでも後ろ向きな様子を見せると一気に攻略が止まってしまいます。
そのまま固定崩壊なんてのも過去の絶攻略を端から見てるだけでも良くある話でしたし、一般人がやるのだったら
相当に覚悟しないと(メンバー運がめちゃめちゃ重要です)クリア出来ないなあとしみじみ感じたものでした。

これから、初めて絶を絶攻略未経験8人でクリアするぞって方は、是非ともギスギス上等、どんな厳しい意見を貰っても
不貞腐れる事無く最後まで走り切る気合と覚悟を持って挑んで頂けたらと思います。
本当にね、1人でも厳しい意見に不貞腐れたらそこまでだな、というのは割と心から思いましたね・・・。


ちなみにどのくらい今のメンバーでの攻略が平和だったかって言うと、固定崩壊の原因になりそうになったネタが、
麻婆豆腐に入れる豆腐は絹か木綿かで絹派の白詩vs木綿派のST召のお互い譲れない言い争い(?)が
発生したくらいで、(その後も何度かこのネタで笑いすぎてミスが誘発されたとかされなかったとか)
本当にギスギスネタとか何もなくてですね。本当に良い固定でした
もう1つくらい崩壊ネタがあった気がしたんだけど何だったかな?豆腐ネタが強烈すぎて忘れてしまった・・・。w

時間停止の直前で幻薬を割るんですけれど、停止した姿の見栄えによってDPSが変わるから映えを意識しろとか誰かが
言いだしてPTメンを困惑させ、結局映え派と薬なんて割れれば何でも良いでしょ派の争いもありましたがこれは些細だったかも。
(結局どちらも一切妥協する事無く決裂したままクリアしました・・・w)

今後この固定が消化以外で新しい攻略をするのかどうかは分かりませんが、このメンバーだったらやっても良いかなと
今の私は思ってたりするので、これはこれで良い経験だったな~と思います。何だかんだと楽しかったです。

ffxiv_20200524_08.png

みんなお疲れ様。本当にご一緒頂けてありがとうございました!
消化もあと10回くらい頑張りたいんですが、メンバーにドン引きされたので8回くらいでどうにか・・・。
 
スポンサーサイト



【 2020/05/24 (Sun) 】 FF14戦闘 | TB(0) | CM(0)

ちゃんと元気にやってます

ffxiv_20190406_01.png

ほんとね、私はブログやるの向いていないなって思います。(今更

向いていないなりに、今後は頑張って月イチ更新くらいには戻したい・・・な、とは思います。
サボってる訳では無いと思うんですけど、優先順位が低いと言いますか、そんな暇あったらゲームするし!みたいな。

あとはまあ、いざ記事書こうかなって思ったらすでにネタが古いとかそういうのですね。
まあ、良いか。


最初のSSをデミオズマと白いゴリラとどっちにしようかなって思ったのですが、
白いゴリラの方が最近なのでこちらに。

ffxiv_20190329_02.png

まあ、にわかPvP勢にしては勝率5割超えているし良いんじゃないかな!な感じで。
アストラガロス100勝、ヒドゥンゴージ100勝です。次のルールが来るまではRW行かないかもですね~。
嫌いじゃないんですけど、時間が無くて・・・。


こちらはデミオズマですよ!

ffxiv_20190406_02.png

コネを駆使して何とか取得。
頑張って5回まではクリアしたのですが、6回目以降はもう気力が・・・。
今はパゴスの住民なもので、ヒュダトスにもあんまり行けていないのですよ。武器を作りたいんですよね。

そうそう、パゴスと言えばずっと輝き緩和早く!と思っているのですが、輝きの緩和と言うかですね、
どちらかと言うと、副産物が邪魔すぎて、これをどうにか乱属性クリスタルに出来ないものですかね・・・、と言いますか。

ffxiv_20190406_05.png

乱属性クリスタル31個集める間にパゴスクリスタルが数千個集まるのですよ・・・。
流石にちょっと置き場所に困るんですよね~。ここら辺の緩和に期待したい。


それ以外だと、パッチ4.56でしたっけ?メインクエストだとか蛮族温泉物語(いつもの)とかヒルディが追加されまして、
メインクエストはエスティニアンとゼノス(中身)に大体持って行かれた感じで、これがどう5.0になるのか楽しみと言った感じで。
アーリーアクセスまであと3か月切ってしまいましたね~!私は6/28までにエーテライトイヤリングが貰えれば良いや~って、
思ったまま未だ予約してないです。そろそろしないと。

ffxiv_20190406_03.png

まあそれで、ヨウジンボウですよ。お前、紅蓮入った直後から今まで2年弱に渡って騙し続けていたのか・・・!っていう。w
そして確定ドロップなのに全然チョコボ装甲が取れなくて周回する羽目に。言うても20回は周回してないと思います。


こんな感じかな~。
5.0までの余生はエウレカとギャザクラで生きてく予定。
あ、ヌシ釣りはしませんけどね!今、界隈は熱いですけれど、私には運が無いのでもう良いかなって。


おまけ。

ffxiv_20190330_01.png

ベンチャースクリップが3万枚になりました。
これをどうするんだよって感じですけど、ほっとくとやっぱり減っちゃうんで・・・ね?(言い訳
 
【 2019/04/06 (Sat) 】 FF14戦闘 | TB(0) | CM(0)

新年明けてもう1か月が経過しようとしている

ffxiv_20190128_01.png

だから何だと言う訳ではありませんが。いつも通りです。今年もよろしくお願いいたします。

とりあえずパッチ4.5という事でオーボンヌからです。本当はメインクエから先にやりましたけど。w
メインクエは1人取り残された状態で「続く!」になってしまったので、どうなるんでしょうかね・・・。

ffxiv_20190128_02.png

オーボンヌは解放クエで1時間半くらい掛かりました。イヴァリースはFF12の知識のみでFFTを知らないのですが、
アルテマって誰でしたっけ状態でした。クリスタルグランデは道が分からなさ過ぎて1回しかやってないんですよね。ぐぬぬ。w
14のアルテマさんは美しいですね。フィギュアになって発売されてしまうのは分かります。一体どんなエモートが付くのか。

ffxiv_20190128_03.png

奇跡的にマメット・ラムザが拾えました。労働8号ミニオンもそうですけど、初期にチャンスを掴めると拾えるのですよ。
初期に拾えなかったら何年も拾えないままなんですよ。カロフィステリも未だ拾えず、先日制限解除で9人くらいで
マハに行ってきたというのに、ロット96で負けましたし、スカアハも、確か初日でロット98を出したのに負けて以来未だに・・・。

暇を見つけてたまには通わないといけないですね~。


そして4.5の一週間後は青魔道士も実装されまして。

ffxiv_20190128_04.png

レベル50になったのとほぼ同時期にして、星芒祭SSキャンペーンに応募していたSSが当選?したようで、
ゲイラキャップが開発から送られてきました。嬉しいですねー!

ffxiv_20190128_05.png

とりあえず青魔はLv50になったし、ラーニング49種取得したし、マスクカーニバル25種クリアして、
マスクカーニバルアチーブメント3種取得も終わったので、一旦終わりかな?
全力トレース勢なので、パーフェクトブルーもトレースで取りました。攻略記事載せてくれた人ありがとう。


極犬マウントチャレンジもやっていたのですが、青龍マウントが27周という異例の早さで終わってしまってちょっと拍子抜け。

ffxiv_20190128_06.png

3.0最後のズルワーンで200周超えをやらかしたので、これはこれでありがたいのですが、朱雀がトークン99で放置してあるので、
九尾はもうちょっと先ですねー。青龍早く終わりすぎて武器全然取れていない・・・。w

ffxiv_20190128_07.png

言うてる間に、来月(って言うけど今週末だよ!)のPLLがあって、ヒュダトスが来て・・・。
今年も忙しくなりそうですね~。のんびり遊びたいと思います。


麻雀については今はそっとしておいて下さい・・・。(あっ
 
【 2019/01/28 (Mon) 】 FF14戦闘 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

梅花黄蓮

Author:梅花黄蓮
Coptis Quinnquefolia in Ridill
個人宅:シロガネ4区30番地
梅花黄蓮とCoptis Quinnquefoliaは
日本語かラテン語かの違いで
どちらも同じ意味なのです。

↓参加しました↓


FF14ブログランキングへ

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
訪問者数
Copyright
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.  
------------------------------------- このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。